おにわ通信 バックナンバー
日時 | タイトル |
---|---|
2021/12/14(火) 06:30 | 実験!「育てて、育とう」 |
数年後には常識になると思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●
紙制作講座「いいもの作ろう!」
↓
12/16(木)申込フォーム
マツイシ出張施術会
↓
12/27(月)申込フォーム
●●●●●●●●●●●●●●●●●
おはようございます。
ゆうた先生です。
おにわ通信をお送りします。
高階幼稚園のキャッチフレーズは
「育てて、育とう」ですが、
実証研究が進んでいます。
「子を育てると親が育つ」という
科学的な検証です。
(子育てで親の脳が育つようす)
おにわ通信で紹介したこともある
明和政子教授(京都大学大学院)は
「育てると育つ」研究で有名。
(明和政子教授)
例えばこんな記事があります。
↓
https://with.glico.com/coparenting/trouble/report.html?number=44655
_________________
育児経験が多い親ほど、親性脳を構成するネットワークが強く活性化することが示されています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まとめるとこうでしょうか。
↓
●人間は生物学的に「共同養育」
●子育てによって「親性脳」が発達
●男性も経験によって「親」になる
●気持ちだけでなくシステムも重要
そんな明和先生の新刊を
思わずポチッとしました。
↓
保育・子育てに役立てるため、
読み込んでいこうと思います。
_________________
おにわ通信の解除はこちらから
(再登録はできません)
https://twelfth-ex.com/dm/371656/6/
おにわ通信へのご意見ご感想を
心よりお待ちしております。
問い合わせは
●メールに返信
●電話:049-242-2259
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄